台湾のシティバンク(citibank, 華旗銀行)で口座を作ってクレカの申請をした
訳あって、台湾にて時給400円そこいらでバイトをしております。この間店の人から「シティバンクのクレジットカード作らない?」というよくありがちなお誘いを受けました。日本同様勧誘すると会社宛てにキックバックが行くのでしょうが、そんなことはどうでもよくって興味本位で申請してみました。
そもそも僕は台湾に定住しているわけでもなく、屋根のある家はあるものの居留証(外国人登録証明書のようなもの)はありません。そんな僕にクレカなんて発行してくれるのだろうかという疑問を抱えつつ、会社の推薦状のようなものを片手にシティバンクへ行ってきました。
まずは30箇所くらいにサインをして(実話)、シティバンの口座を作りました。普通預金口座の場合、口座維持手数料はかからないらしいです。後でもめても面倒なので3回以上確認しました。投資口座の場合は口座維持手数料が1000元/月かかるらしいです。
シティバンの通帳という珍品を手に入れました。
日本のcitibankのアカウントって、e-statementで通帳無しですよね。少なくとも僕の場合、忘れた頃にメールやらピロって剥がすタイプのハガキやらが送られてきて、通帳は無いです。
台湾citibankのATMカードはデビットカードも兼ねているようです。表面にクレカ番号が印刷されています。デコボコはしていません。ATMカードは即日発行だし、デビット付いてるしもうクレカいらないんじゃね?!
・・・と思いつつもクレカの申し込みもしてきました。年会費は初年度無料、それ以降は800元とかだったような気がします。審査通れば2ヶ月でカードが届くらしいです。
僕の今の給料、6000元(2万円くらい)/月だけど通るんすかね。通ったらうけるな。